実家の片付けや遺品整理(アルバム・写真の処分方法)
実家の片付けや遺品整理で、お部屋のゴミを処分する時、不用になったアルバムの処分に困ることも少なくないと思います。エコエコでも遺品整理をする際に、よく「写真はどうすればいいの?」「アルバムって皆さんどうしてるの?」と言うご質問をお客様から頂くので、処分の方法を何個かご紹介していこうと思います。
自治体のごみ処分場に持って行くやり方
各地域の自治体のごみ処分場に持って行けば、基本的に焼却処分なので、出回ることなく処分することができ、安心して捨てて頂けるかと思います。地域によって有料処分か無料引取りなのか、異なりますので一度確認してみて下さい。
シュレッダーで写真を細かくして燃えるゴミで捨てる方法
シュレッダーにかける方法は、写真に写っている人がわからなくなる半面、家族の顔が映っているので心苦しいと思われる方もいるかと思います。気にされない方はシュレッダーにかけて、燃えるゴミで写真を捨てて頂ければいいと思いますが、気になる方は次の方法が適しています。
お寺・お焚き上げ処分
お寺に持って行き、お焚き上げしてもらうやり方。こちらはお寺さんによってお焚き上げ(焼却処分)となります。捨て方としては一番気持ちよく処分できますが、費用は一番かかります。しっかりとやりたい方におすすめの方法で、今はネットで検索すれば、段ボールに積めて郵送引取りしてくれる業者も数多くありますので、地域によって対応してないということもありませんので、非常に便利なサービスです。
費用:段ボール1箱1500~5000円程度
片付け業者に丸ごとお任せする方法
片付け業者次第になりますが、サービスで遺品整理の際に、お寺への搬入やシュレッダー作業もしてくれるところもあるので、部屋の片づけ(遺品整理)を依頼しようと考えている方はまとめて頼むことも可能です。愛知・岐阜・三重県で遺品整理をお考えの方はぜひエコエコにお声をかけてください。
古本、雑誌の捨て方
・衣類や古本を無料で処分する方法
遺品整理で売れる物のご紹介
・遺品整理ではゴミに見えても売れる物が多い