ゴミの処分のやり方(家庭ごみ、粗大ゴミ)
愛知、岐阜県を中心に部屋の片付けをしているリサイクルのエコエコです。今回はご家庭から出るゴミの処分のやり方、方法についてご説明していきます。民間の片付け業者さんに依頼するケース、自治体の業者さんに任せるケースを比較して、どちらが自身の状況で得策なのかをお考え下さい。
民間業者(片付け屋さん)
民間の片付け屋さん(エコエコはこちら)にゴミの回収を依頼する場合は、部屋のゴミの仕分、整理、処分をすべて引き受けます。
メリット:とにかく早い!一軒家丸々で1,2日程度で空っぽに、値段もお手頃。
デメリット:ネットを見たらわかる通り業者が多すぎて、業者探しに苦戦する。
自治体の業者(ゴミステーション)
各自治体の業者さんは、粗大ごみはコンビニで粗大シールを買い、家の外まで自身で排出する必要があるので男手が必要。燃えるゴミなど分別も自身で行い指定の曜日に出す必要があります。
メリット:ほとんどの作業は自身でやるため、民間の片付け業者より安く片づけられる
デメリット:すべて自分たちでやる必要がある。休みを利用してやるため、一軒家でだいたい1、2か月もしくは半年以上はかかるケースもある。
大型の物は片付け業者、細かな物は自分たちで
細かい物は自分たちで片づけ、大型の物は片付け業者に任せるやり方もあります。エコエコでは家具の中身さえ出しといて頂ければ運び出しのみなので、規模にもよりますが、普通の一軒家の大型家具の排出撤去なら1,2時間程度で完了します(目安:タンス5~10竿)
大型家具(タンス等)処分の詳細はこちら
一軒丸々まとめてゴミを処分したら費用はどれくらいかかる?(間取り別相場)
遺品整理や生前整理、引っ越しゴミをまとめて処分依頼したら、いくらくらいかかるのかをご紹介していきます。エコエコが今までやってきた、内容を元にしていますので、他社の平均相場とは異なります。
公営・市営住宅の方はぜひこちらを確認してほしい
間取り(1K)
少ない:24,000円
多い:60,000円
基本的には1人暮らしで使われているお部屋のサイズで、家財品や物も少ないため料金もかなり安い。
間取り(1DK・1LDK)
少ない:40,000円
多い100,000円
住んでいる人の人数や、物の量で大きく開きが出ます。10万円超えることはほとんどありませんが、物が多い物件ではたまにございます。
間取り(2DK・2LDK)
少ない:64,000円
多い:160,000円
住んでいた年月に比例して家財品や家具なども増え、料金が変動します。
間取り3DK/3LDK
少ない:100,000円
多い:240,000円
一軒丸まるの手を付けていない3LDKのお片付けは、20万円前後が多いです。
間取り4LDK
少ない:120,000円
多い:280,000円
家以外にも収納スペースにも不用品がたくさん眠っていることが多い、少なく見えてもいざ集めると以外とかなりの量になります。
作業実績(Youtube動画)
今まで行った作業の実績をご確認いただけます
岐阜市(遺品整理、退去)
2DK全部屋片付けエアコン外し、作業料金120,000円
名古屋市(遺品整理)
名古屋市遺品整理(魂抜き)作業料金260,000円
春日井市・小牧市(引っ越しゴミ)
退去時の片付け、作業料金60,000円
愛知県、岐阜県、全域(三重一部)の方はぜひお問い合わせ下さい。安さに自信あり
名古屋市、岐阜市を中心に全域対応していますので、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。安さには定評がある業者です。
対応地域のご確認はこちらから