もくじ
素材別で何ゴミになる?(ガラス・陶器・木・プラスチック)
まず最初にゴミの日に出す際に、何ゴミに分類するのかを知っておこう
陶器・ガラス(お皿やコップなど)
地域によって違いますが、名古屋市ではこちらの物は不燃ごみとなります。家庭用不燃ごみを買っていただき指定の日にご自宅前に出します。(ガラス・陶器・金属製)
お椀(味噌汁)やプラスチック容器(計量容器・子供用品など)
名古屋市:木製品・プラスチック製の物は可燃ごみとなります。
食器をまとめて処分したい方におすすめの方法をご紹介
断捨離や実家の片付けで大量の食器が出てきた際におすすめの処分方法をご説明していきます。無料・買取・有料のやり方で進めていきます。
不燃ごみに出す
市の不燃ゴミの日に出して行くやり方。少量の時は一番適していますが、日にちが決まっている・片手で持てる重さまで、と決まりが多いので、たくさんある時は何週かに分けて出す必要があります
海外輸出(リユース)会社に無料で引き取ってもらう
日本ではいらないものでも、他の国では需要がある場合があります。リサイクルショップが海外輸出もやっていたり、専門でやっている所もあります。古いものでも無料でまとめて引き取ってくれるので、非常に便利です。ネットで検索すると出てきますが有料の所もあります。
新品の物・高価買取が期待できそうなものは売ってみよう
新品や価値のありそうなものは売っていくことをおすすめします。では売る方法を何種類かご紹介していきますので、一番適した方法をご確認ください。
リサイクルショップに持って行く
リサイクルショップに買い取ってもらう方法。陶器や贈答品などを専門で買い取っている所が御座いますので、たくさんある場合は高価買取が期待できます。
骨董屋さんに来てもらう(遺品整理)
遺品整理などで家の中身がほとんどいらない物の場合、骨董屋さんに来てもらい査定してもらうことをおすすめします。コップ以外にも掛け軸など様々な物を買取してくれます。まとめてみてもらいたい時には一番良い方法ですが、出張で来てもらったら値段が合わなくても、断れない業者もいますので、慎重に業者選びをする必要があります。
フリーマーケットで販売
業者もOKのフリマに行ってみたのですが、めちゃくちゃ楽しかったです。人と喋るのが苦じゃない方はフリマでコップ以外にもまとめて売ってみるのもいいかと思います。思っている以上に高価で売れます。
(エコエコが出店した際の動画)
ネットで売る
メルカリ(ネットフリーマーケット)などで売る方法。時間がない方でも家にいながら出品することもでき、ネットが苦手と言う方にも操作方法が簡単で携帯一つで始めることが出来ます。
まとめて処分したい場合は不用品回収業者に任せる
費用は掛かりますが、すべての作業(仕分・排出・処分)を丸投げ出来るので一番楽に片づけることが出来ます。
愛知、岐阜、三重県は片付け業者エコエコ(安い)
愛知岐阜三重県で、お部屋の物をまとめて片付け依頼をしたいとお考えの方はぜひエコエコにご相談ください。(見積もりだけでもOK)